【新感覚】ひらがな麻雀「ひらがじゃん 牌ばーじょん」が話題!家族で盛り上がる知育ゲーム

ライフスタイル
スポンサーリンク

【家族で大盛り上がり】ひらがな麻雀「ひらがじゃん 牌ばーじょん」レビュー|子どもも大人も楽しめる言葉遊びボードゲーム!

スポンサーリンク

はじめに:ひらがな×麻雀?新感覚の言葉あそびゲーム登場!

子どもでも遊べる麻雀風ゲーム「ひらがな麻雀 ひらがじゃん 牌ばーじょん」が、2025年6月についに一般販売されました!
このゲームは、ただの言葉遊びとは一線を画す、戦略性×語彙力が試される本格的な麻雀風ボードゲームです。

家族で遊ぶもよし、友達とガチ対戦するもよし。
この記事では、筆者が実際に遊んでみた感想を交えながら、「ひらがじゃん 牌ばーじょん」の魅力やルール、購入先まで徹底的に紹介します。


スポンサーリンク

「ひらがじゃん 牌ばーじょん」とは?

ひらがなで遊ぶ麻雀風ボードゲーム

「ひらがじゃん」は、文字通り“ひらがな”を使って遊ぶ、言葉作り型のゲーム。
特にこの「牌ばーじょん」は、麻雀のルールをベースにした牌スタイルで、プラスチック製の牌を使用する本格派です。

対象年齢は7歳以上ですが、子どもから大人まで楽しめる絶妙なバランス。
ひらがな牌を使って言葉を作り、「上がり」を目指すシンプルながら奥深いゲーム性が特徴です。

カード版との違いとは?

「ひらがじゃん」には過去にカード版も存在しましたが、牌ばーじょんでは以下の点が強化されています:

比較項目カード版牌ばーじょん
手牌7枚+1枚13枚+1枚(本格麻雀スタイル)
上がり構成3語5語(2文字1語+3文字4語)
鳴き・カンなどのルールなしあり(ポン・カン・ロン)
プレイ時間約5分~約15分~

つまり、より戦略的で、長く遊べる本格派へと進化しているのが「牌ばーじょん」なのです!


スポンサーリンク

実際に遊んでみた!家族で大爆笑の体験レポート

プレイ準備はとっても簡単

セットには「ひらがな牌」が120枚入っており、説明書もわかりやすく、準備は10分以内で完了。
子どもでも扱いやすいサイズと重さの牌で、「わぁ!ホンモノの麻雀みたい!」と大興奮でした。

子どもでも遊べる工夫が満載!

娘(14歳)はまだ本物の麻雀ルールは理解できませんが、言葉をつくるゲームとしては大得意!
最初の数回は親がサポートしましたが、すぐにルールを覚え、自分なりに考えながら手を作っていました。

思わぬ単語に爆笑!語彙力×センスが光る

3文字単語を組む中で、思いがけず「おなら」「まぬけ」などが完成し、家族みんなで大爆笑。
また、親が思いつかないようなひらめき単語が飛び出し、「えっ、それもアリ⁉」と大人も驚く場面が何度もありました。


「ひらがじゃん 牌ばーじょん」の魅力を徹底解説

ポン・カン・ロンの戦略性がたまらない

麻雀を知っている人なら分かる、「鳴き」や「カン」「ロン」などのルールが再現されており、
「相手の捨て牌を見て狙う」「あえて鳴かずに手を進める」などの戦略プレイも可能です。

ただし、言葉が成立しなければ意味がないのがこのゲームの面白いところ。
運と語彙と駆け引きが絶妙に絡み合う、まさに“言葉の麻雀”といえるゲームです。

教育効果も抜群!語彙力・発想力がぐんぐん伸びる

ひらがなを使うので、小学生の語彙トレーニングや言葉の学習にもピッタリ
「これは2文字じゃなくて3文字になるのか」など、言葉の構造を自然に学べます。

遊びながら学べる知育ゲームとしても非常に優秀で、教育熱心な親御さんにもおすすめです。


購入方法と価格情報

どこで買えるの?在庫情報に注意!

「ひらがじゃん 牌ばーじょん」は、2025年6月10日からAmazonなどで一般販売開始されましたが、
人気すぎて一時完売 → 2025年7月24日深夜に再販されました。

再販後は購入制限(1人1点まで)がかかるほどの人気ぶりです。

購入リンクはこちら(アフィリエイト対応)

👉 Amazonで「ひらがじゃん 牌ばーじょん」をチェックする

価格はおおよそ4,980円(税込)。
このクオリティと遊びごたえを考えれば、十分納得の価格帯です。


おすすめの遊び方&カスタマイズアイデア

自作ルールを追加して盛り上がろう!

  • 「お題モード」:テーマ(たべもの、どうぶつ など)を決め、そのジャンルの言葉だけで上がる
  • 「漢字禁止モード」:全部ひらがなで説明できる言葉のみ
  • 「制限時間ありモード」:1手30秒でプレイ!

こうしたハウスルールを導入すれば、何度でも新鮮な気持ちで遊べます。


まとめ:ひらがな×麻雀=最強の知育×ファミリーゲーム!

「ひらがじゃん 牌ばーじょん」は、子どもから大人まで楽しめる新しいスタイルの麻雀風ボードゲームです。
語彙力が自然に身につく知育要素、麻雀譲りの戦略性、そして何よりワイワイ盛り上がれるエンタメ性が魅力。

こんな方におすすめ:

  • 家族で遊べるボードゲームを探している
  • 言葉遊びが好き
  • 麻雀をやってみたいが難しそうだと感じている
  • 子どもの語彙力・表現力を伸ばしたい

ぜひこの夏、「ひらがじゃん」で家族の思い出を一つ増やしてみませんか?

👉 今すぐAmazonでチェックする

📍関連記事・あわせて読みたい

PVアクセスランキング にほんブログ村

✾美容施術体験談✾  ◯わたしの日常や購入品などなど◯
▶歯科矯正治療中!◀ ▷妊娠→子育ての色々◁

X(旧Twitter)でもリアルタイムで発信しています!
よければフォローお願いします〇こちらから○
楽天ROOMもフォロー大歓迎です

タイトルとURLをコピーしました