最近わたしがどっぷりハマってしまっているもの
羊毛フェルトです
よく100均で、キットを売っているのを見たことある方も多いのではないでしょうか
いまや100円ですべての材料が揃う時代・・!
最近の趣味になりつつある羊毛フェルトの中でも
ポケモンシリーズを少しずつ増やしていこう!とコツコツ作業しているので
今日はそんな羊毛フェルトをご紹介します✾
用意するもの!
まず羊毛フェルトに必要な最低限のものはこちら
ニードル
フェルト
ほんとうにこれだけで
とりあえずは作業を始めることができるのです!
そしてどちらも100円で用意できるという
スタートへのハードルが低いことがなんともありがたい。
ニードルというのはこのようなもの
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/234046.jpg)
大きなミシン針や縫い針のような形のものも多くありますが
先に針がついている、持ち手があるものが使いやすいとおもいます
針は1本のものも、3本が1セットになったものなど多種多様ですが
100円には2本が1セットになって、持ち手がついているニードルもあるので
初心者さんにはこれ1本あれば十分ではないかと思います
そしてフェルトです
ダイソーさんだけでもかなりの数の羊毛フェルトが売っています
カラーもとても豊富で、とりあえず作りたいものの色で購入するのがベストですね
ベーシックなカラーはひととおり揃っているイメージです
簡単な作り方
まずオススメなのは
白いフェルトで基本の形をつくること!
はじめからカラーフェルトを使用するのもちろんアリですが
私はまず白いフェルトで土台となるベースを作ることをオススメします
どうしてもカラーフェルトよりホワイトのほうが安価で売られていることも多いので
節約のために、白で土台を作成し、その上に色を重ねるとキレいに仕上がるイメージです
さっそく作っていきましょう
とりあえず、簡単で作りやすいポケモンを・・!と
思いついた、初心者さんでも使いやすいポケモン
このコしかいないでしょう!ということで
今回はメタモンを作ってみようと思います
まずは針とフェルトを用意します
小さすぎない大きさで今回は作成したいので
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/234044.jpg)
大体これくらいの白フェルトを使用します
針をさすので、下にはプスプスしてもいい素材のものを用意してください
食器洗い用のスポンジや、お風呂洗い用のスポンジで十分なので
家にあるものを使用しましょう
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/234045.jpg)
私はかなり薄いスポンジを使用しています
(これじゃテーブルまで貫通してしまうのであまりオススメはしませんが・・)
そしてフェルトを折って、丸に近い形になるように
プスプス刺していきます
もうそこからは、折っては指す折っては指す、を繰り返し
すこしずつ、形を整えるように、ひたすら刺す作業に打ち込みます
はじめは、丸の中心部まで針が届くくらい刺すようにすると
しっかり形ができやすくなるように思います
大体の丸ができあがると、表面だけを刺すようにします
浅く刺すと、表面の毛羽立った部分がきれいに収まってきます
もうあとは、自分が思っている以上に刺し続ける。笑
これくらいでいいかなーとおもっても
それ以上にさすことで、フェルト自体もしっかり形になってきます
丸が仕上がってきたら
手でコロコロと転がしてみたり
へこませたい部分を徹底して刺して、理想の形に近づけます
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/233747.jpg)
最初は丸になっていたけど、整えて刺してと繰り返すうちに
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/234032.jpg)
なんとなくこのように、見覚えのある形になってきます
形がなんとなく完成したら
表面に色を巻いていきます
表面にフェルトを追加してからも刺して形は整えるので
この時点で完璧な状態にはできていなくてもOKです
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/233268.jpg)
白い部分を隠すように
形を整えながら、少しずつ色を追加していきます
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/234034.jpg)
足りないなーと思ったらまた少しフェルトを追加します
メタモンは1色だけなので、巻き残しのなようにぐるぐる回しながらチクチク刺していきましょう
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/234037.jpg)
できたー!!大体形にできた!!
まだ少し色ムラがあるので、足りないところを足しつつ
根気よく刺して、表面をきれいにしてあげます
あとは最後、目と口をつくってあげます
ぶっつけ本番で刺してみてもいいのですが
あたりをつけるために、だいたいの場所にサインペンで印を付けてみるのもオススメです
シャーペンやジェルボールペンでは全く色がつかないので
うっすらサインペンで印をつけるのがオススメ
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/234039.jpg)
そして目と口を作って、最後に表面をしつこくチクチク刺して整えたら
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/234042.jpg)
完成です!かわいい!
自分で作ると、本当に愛着がわきますね。
メタモンは1色ですし、形状が複雑でないので初心者さんの初めての作品にオススメです
他にもちまちま作っています
他にも今まで、ビッパやピクミンを作成しました
![](https://nannanoha.com/wp-content/uploads/2024/05/233749.jpg)
初めての羊毛フェルトだったので、クオリティはともかく・・
すべて材料は100均のみ
そろそろいいニードルを試してみてもいいかなあ、とは思っていますが
今ある材料でも、趣味の範囲内で十分に楽しめると思います
100均を卒業したらこちらの購入がおすすめ
![]() | クロバー フェルトパンチャー(3本針) 58-602 Clover クローバー 手芸用品 価格:1250円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3NH1V0+1QIJAQ+2HOM+BWGDT)
![]() | 羊毛フェルト ニードル 針 羊毛刺繍 羊毛刺しゅう / Clover(クロバー) フェルトパンチャー3本針&替針 5点セット 価格:3960円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3NH1V0+1QIJAQ+2HOM+BWGDT)
セット購入が一番オトクな気がするなあ。。
まとめ✾
今回は羊毛フェルトについて紹介しました
安価で手軽に始められる趣味を探している方にはピッタリではないでしょうか
是非一度チャレンジしてみてください✾
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11150715.gif)
✾美容施術体験談✾ ◯わたしの日常や購入品などなど◯
▶歯科矯正治療中!◀ ▷現在妊活中⇛30代後半の妊活のリアル◁
X(旧Twitter)でもリアルタイムで発信しています!
よければフォローお願いします〇こちらから○
楽天ROOMもフォロー大歓迎です✾