【2025年新発売】任天堂「マイマリオ」登場!絵本『かおマリオ』&木製つみきで親子のはじめてマリオ体験

ライフスタイル
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに:マリオが小さい子どもの世界へ!

2025年8月、任天堂が新たに立ち上げた小さな子ども向け商品シリーズ「マイマリオ(MY MARIO)」が話題を集めています。
これまでマリオといえば、ゲーム機を使う少し大きな子どもや大人のためのコンテンツが中心でした。
しかし今回の「マイマリオ」は、0〜3歳の未就学児とその家族が安心して遊べることをコンセプトに設計されています。

発売は2025年8月26日から、Nintendo TOKYO / OSAKA / KYOTOの直営ストアでスタート。

この記事では、公式発表に基づき「マイマリオ」の魅力や第1弾のラインナップ、遊び方や購入方法まで詳しく解説します。


スポンサーリンク

「マイマリオ(MY MARIO)」とは?

「マイマリオ」は、マリオの世界を親子で共有できるように作られた知育おもちゃ・絵本・アプリ・映像を含む新シリーズです。

特徴

  • 0〜3歳の子どもでも安全に遊べる
  • 親子の会話が自然に生まれる設計
  • ゲーム以外でもマリオに親しめる体験

スポンサーリンク

第1弾ラインナップの全貌

木製つみき「Wood Block Set」

  • 3個セット:税込 2,980円
  • 30個セット:税込 19,980円

マリオ、ルイージ、スーパーキノコ、ハテナブロックなどおなじみのモチーフが木製ブロックになって登場。
角は丸く、安全な塗料を使用し、小さな手でもつかみやすいサイズです。
さらにamiibo機能付きで、将来的にNintendo Switchのゲームにも活用可能。
発売は2025年8月26日から、Nintendo TOKYO / OSAKA / KYOTOの直営ストアでスタート。


絵本『かおマリオ』

  • 価格:税込 1,870円
  • 対象年齢:0〜3歳
  • 特徴:めくる、引っ張る、回すなどのしかけが満載

マリオの顔を動かしたり、ブロックを開いたりするギミックがあり、触覚や視覚を刺激します。丈夫なボードブック仕様で破れにくく、安全性も高いのが特徴です。

📚 購入はこちら
かおマリオ(楽天ブックス)


無料アプリ『かおマリオ』

スマホ(iOS / Android)とNintendo Switch向けに無料配信予定。
マリオの顔をタップ・スワイプ・引っ張ると反応し、笑ったり動いたりするインタラクティブ体験ができます。
外出時はスマホ版、自宅ではSwitch版で大画面プレイと使い分け可能。


ショート映像『こまどりマリオ』

約1分のストップモーション映像で、マリオの世界をミニチュア風に再現。公式サイトやYouTubeで配信予定です。


「マイマリオ」の魅力

親子で遊べる設計

木製つみきでお家ごっこや冒険ごっこをしたり、「ここがマリオのおうち」「これは土管」など会話が広がります。

安全性

木製ブロックは角丸加工、安全基準適合塗料を使用。絵本は厚紙仕様でページ端も丸く、安全に配慮。

成長に合わせた遊び

0歳は触って楽しみ、3歳になるとキャラクター名を覚えて会話が発展。amiibo機能で将来ゲーム遊びにもつながります。


発売情報と購入方法

  • 発売日:2025年8月26日(火)
  • 販売店舗:Nintendo TOKYO / OSAKA / KYOTO
  • 絵本『かおマリオ』は全国書店やオンライン書店で販売予定

価格一覧

商品名価格(税込)
木製つみき3個セット2,980円
木製つみき30個セット19,980円
絵本『かおマリオ』1,870円 楽天ブックスにて予約受付中
アプリ『かおマリオ』無料 ※2025年8月26日配信開始
映像『こまどりマリオ』無料 ※2025年8月26日公開

今後の展開予定

今後はアパレル、雑貨、ぬいぐるみなども展開予定!
各グッズは、任天堂直営オフィシャルストア「Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTO」店頭でご購入いただけます。


まとめ

「マイマリオ」は、親子のコミュニケーションを促す新しい形のマリオ体験です。
ゲームの前段階として、また知育や情緒育成の面でも期待できます。
特に絵本『かおマリオ』は読み聞かせや外出のお供にぴったりです。

📚 絵本購入リンク
かおマリオ(楽天ブックス)

📍関連記事・あわせて読みたい

PVアクセスランキング にほんブログ村

✾美容施術体験談✾  ◯わたしの日常や購入品などなど◯
▶歯科矯正治療中!◀ ▷妊娠→子育ての色々◁

X(旧Twitter)でもリアルタイムで発信しています!
よければフォローお願いします〇こちらから○
楽天ROOMもフォロー大歓迎です

タイトルとURLをコピーしました