CONTENTS
離乳食初期におすすめのマグは?リッチェル・ピジョン・コンビを徹底比較!
離乳食初期(生後5〜6ヶ月頃)になると、赤ちゃんの水分補給の方法としてマグの使用を検討するご家庭も多いのではないでしょうか?
今回は、赤ちゃん用マグの定番ブランドである「リッチェル」「ピジョン」「コンビ」の3ブランドを徹底比較し、実際に私が選んだ「リッチェル」のマグについて購入理由もご紹介します。
今後、使用感なども改めてレビュー記事を公開予定ですので、購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。
リッチェル・ピジョン・コンビのマグを比較!
それぞれの特徴まとめ
ブランド | 商品名 | 対象月齢 | 特徴 |
---|---|---|---|
リッチェル | トライ マグセットプレミアム | 5ヶ月頃~ | 練習に最適、漏れにくく扱いやすい |
ピジョン | マグマグ コロンセット | 5ヶ月頃~ | 哺乳瓶との連携がスムーズ、パーツ充実 |
コンビ | ラクマグ ステンレス | 5ヶ月頃~ | 漏れにくい設計、やわらかストロー |
吸いやすさ・持ちやすさ・漏れにくさを比較
- 吸いやすさ:
- リッチェルは軽い力で吸えるストロー設計。
- ピジョンは哺乳瓶から移行しやすく、慣れた赤ちゃんには◎。
- コンビはストローがやわらかく初心者にぴったり。
- 持ちやすさ:
- 各ブランドともハンドル付きで赤ちゃんでも握りやすい設計。
- コンビは特に小さな手にもフィットしやすいサイズ感。
- 漏れにくさ:
- リッチェルは密閉性が高く倒れても漏れにくい。
- コンビは逆流防止構造が特徴で信頼性あり。
- ピジョンも蓋を閉めれば漏れを防げる設計。
洗いやすさ・デザイン性・価格帯
- 洗いやすさ:
- リッチェルはパーツが少なく洗いやすい。
- コンビもシンプル構造でお手入れ簡単。
- ピジョンはややパーツが多めで慣れが必要。
- デザイン性:
- コンビは落ち着いた北欧風カラーが人気。
- ピジョンはキャラクターや動物柄が豊富。
- リッチェルはシンプルでカラー展開が豊富。
- 価格帯:
- リッチェル:約1,000〜2,500円
- ピジョン:約1,000〜2,000円
- コンビ:約1,500〜2,200円
私がリッチェルを選んだ理由
選ぶ際に重視したポイント
離乳食を始めたばかりの我が子にとって、マグ選びは非常に重要でした。そこで私が重視したのは以下の3点です:
- 初めてでも吸いやすいこと
- 漏れにくくて外出時も安心なこと
- 洗いやすく、手入れが簡単なこと
これらを比較検討した結果、最もバランスが良いと感じたのが リッチェル「 トライ マグセットプレミアム」 でした。
実際に購入したマグ
私が購入したのは、以下の商品です:

リッチェルを選んでよかったポイント
- ストローが柔らかく、少しの力で飲める:吸う力がまだ弱い赤ちゃんでも飲みやすそうでした。
- 漏れにくい構造で安心して持ち運べる:おでかけの際にも使いやすいです。
- パーツが少なくお手入れが簡単:忙しい育児中でも苦になりません。
- セット内容が充実していてコスパ◎:スパウト、ストロー、替えストローなどが揃っており長く使えます。
今後の使用レビューも予定しています
今回はマグ購入前の比較検討と選定理由を中心にご紹介しましたが、実際に使ってみた後の使用感や、赤ちゃんの反応、洗いやすさ、長期使用での劣化具合など、実体験に基づいたレビューも今後追記予定です。
「どのマグがいいの?」「うちの子でも飲める?」と悩まれている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
まとめ:リッチェルはこんな方におすすめ!
- 初めてマグを使う赤ちゃん
- 漏れにくさや吸いやすさを重視したい方
- お手入れが簡単なものを探している方
- コスパ良く長く使いたい方
離乳食初期の大切なステップとして、マグ選びはとても重要です。
赤ちゃんの発達や性格に合ったマグを選んで、楽しくスムーズな水分補給デビューができるといいですね。
ぜひ今後の使用レビューもお楽しみに!
📍関連記事・あわせて読みたい
✾美容施術体験談✾ ◯わたしの日常や購入品などなど◯
▶歯科矯正治療中!◀ ▷妊娠→子育ての色々◁
X(旧Twitter)でもリアルタイムで発信しています!
よければフォローお願いします〇こちらから○
楽天ROOMもフォロー大歓迎です✾
タイトルとURLをコピーしました