育児に疲れたあなたへ|心が軽くなるおすすめの本10選【共感・癒し・実用書】
はじめに|育児は尊い。でも、しんどい時もある
育児は喜びに満ちたものですが、同時に「孤独」「不安」「自己嫌悪」など、ネガティブな感情が押し寄せる時もありますよね。
特にワンオペ育児や核家族での子育てでは、孤立感やストレスが溜まりやすいもの。
そんなとき、心にそっと寄り添ってくれるのが「本」の力です。
本は、誰かに相談することが難しいときの“心のよりどころ”になってくれます。
この記事では、「育児に疲れた」「つらい」「泣きたい」そんなあなたに向けて、読むだけでホッとできる・前向きになれる本をジャンル別に10冊厳選してご紹介します。
心が軽くなる!共感できる育児エッセイ本5選
1. 『ママはテンパリスト』|爆笑しながら癒される
東村アキコさんの大人気育児エッセイ漫画。育児のリアルを爆笑必至のエピソードで描いており、「うちもこんな感じ!」と共感の嵐。
- どんなに育児が大変でも「笑える」ことがある
- 読んだ後、心がスッと軽くなる
2. 『自分らしく、あなたらしく』|涙があふれる体験記
きょうだい児ーー病気や障がいのある兄弟姉妹をもつ子どもたち。
家族を思う気持ちと、自分自身の生き方のあいだで、きょうだい児たちは、なにを思い、どのような悩みをかかえながら、自分の生きる道を見つけてきたのか。
- 社会人になった二人の元きょうだい児の半生
- ノンフィクションのリアルを描いた一冊
3. 『モンテッソーリ式 親子でハッピー!魔法のほめ方叱り方』|育児声掛けのテキストに
モンテッソーリ教育に基づく子どもの自立を促す子育てアドバイス
すぐに実践できて子育てが楽しくなるアイデア満載
- 理解、実践しやすい内容
- 大切なことがシンプルに濃縮されている
▼モンテッソーリってなに?詳細はこちらの記事から▼
4. 『子どもが本当に思っていること』|「子育てが不安なお母さん」に伝えたい
発達障害の不登校児を育てながら
YouTubeでも100万回再生と大人気の精神科医さわが集めた
「親子の関係が変わる」子どもの心の声
5. 『こどもとあそぶくらす』|親子でつくる楽しい「おうち時間」
フォロワー16万人超!大人気インスタグラマー「きなこ」の初著書。
子どもとの時間がもっと楽しくなる!あそびのアイディア帳
👉️電子書籍の詳細を見る
心のケアに効く!ママのための自己啓発・メンタル本3選
6. 『嫌われる勇気』|育児ストレスの根本に気づく
哲学的な対話形式で進むこの本は、自分を責めがちなママにおすすめ。子育ての“他人軸”から“自分軸”へ切り替えるヒントに。
- アドラー心理学に基づく「人間関係の悩み」に効く
- 育児で失った自己肯定感を回復
7. 『自分を育てる方法』|モヤモヤしたときこそ成長期
リーダー育成のプロが教える「セルフリード」超入門。
自己認識力・主体性・自己承認力を高める32のヒント。
- 自己犠牲型の育児に悩む方に特におすすめ
- 夜寝る前に読むと、気持ちが整う
8. 『しない家事』|完璧をやめるための一冊
常に家事も育児も100点を求めて疲弊していませんか?「しない」という選択肢をくれる本です。
- やらない家事で、心と時間に余裕を
- 夫婦間の役割分担にも活用できる内容
読み終わったあとにスッと泣ける。感動小説・物語2選
9. 『そして、バトンは渡された』|母性と家族を描く感動作
直木賞受賞作品。血のつながらない母と子の絆が、やさしく心に染みわたります。「母親とは?」を深く考えさせられる一冊。
10. 『かがみの孤城』|心の孤独を癒すファンタジー
育児で誰にも相談できない寂しさを感じている方に。心の世界を描いたやさしい物語が、あなたに寄り添ってくれます。
Kindle Unlimitedを使えば読み放題でコスパ最強!
育児中は時間もお金も限られていますよね。そんな方には、月額980円で対象本が読み放題になる【Kindle Unlimited】が断然おすすめ!
- 対象作品には育児エッセイ・自己啓発書も多数
- スマホ・タブレットでどこでも読める
- 最初の30日間は無料体験OK!
まとめ|あなたの育児に、寄り添ってくれる1冊を
育児は決して「一人で頑張るもの」ではありません。
本は、あなたの代わりに「共感」し、「癒し」、「励まし」てくれる存在です。今回ご紹介した10冊の中に、あなたの心をふっと軽くする本が1冊でもあれば幸いです。
どうか、無理せず、あなたらしい育児を。
📍関連記事・あわせて読みたい
✾美容施術体験談✾ ◯わたしの日常や購入品などなど◯
▶歯科矯正治療中!◀ ▷妊娠→子育ての色々◁
X(旧Twitter)でもリアルタイムで発信しています!
よければフォローお願いします〇こちらから○
楽天ROOMもフォロー大歓迎です✾