初診の不妊検査 何をする?いつ受ける?【妊活中】

妊娠・妊活
スポンサーリンク

妊活らしい妊活をはじめて約半年。

がっつりタイミングをとれてたかというと
【毎月しっかり】というわけではなかったなあとは思うけど
それでも半年、授かれなかった というのは紛れもない事実

ついに大きな一歩を踏み出してみました

不妊治療を始める目安について

妊活を始めたけれど、いつのタイミングで病院に行ったらいいのか
そろそろ専門のクリニックへ行くべき・・?と時期に悩む方は多いと思います

一般的な不妊の定義というのは
カップルが避妊をせずに定期的なセックスをしていて1年間妊娠しない
ということは一つのボーダーラインとして認識しておいていいと思います。

これは、年齢に関係なく言われていますが
年齢と妊娠率は大きく関係することは明らかで
年齢が上がるにつれ、妊娠しづらくなってしまうことは事実です。

しかし、今回行ってきたクリニックでも言われましたが
35歳を超えた場合は
6ヶ月間自然妊娠できなければ、一度クリニックへ行くことが推奨されているそうです。
私は36歳なので、一度検査するにはちょうどいいタイミングでした。

いざ、クリニックへ

行ってみようと決めたら、いざ予約へ

行動だけは早いんです

数あるクリニックから
時間的・距離的に通いやすいところに予約

もっと口コミや評判を調べてから行くべきだったのかもしれませんが
とりあえず早く一旦検査してみよう!という気持ちから
そこまで多くは調べずに即決してしまいました
(結果私はそれでよかったかなーとは現時点で思っています)

どこの病院でも予約が取りづらいとか
混んでてどこもいけない・・というイメージが勝手にあったのですが
予約の時点で時間も自由に選択できるほど
私の行った病院では余裕がありました。

ちょうど生理が終わり
ルナルナ目安で、排卵日の5日ほど前を予約しました。
初診の場合は、生理中でなければ大丈夫かなーと思っていましたが
私の場合はこの時期が一番ベストではないかと思います(後述します)

問診票

まず到着したら問診票を記入しました。
通常の婦人科などの問診票とほとんど変わらないようなイメージでした。
最後に性行為をした日や、平均生理周期の記載があるくらいかなーと。
あと、違っていたのは
パートナーについての問診票があること

今回私は一人で来院したのですが
パートナーがいるのか、既婚なのか事実婚なのか未婚なのか
パートナーの身長・体重や喫煙歴なども。
もし初診がパートナーと一緒ではなく一人で行く場合は
そのあたりの情報も必要になるということだけ頭に入れておいたほうがいいかと思います。
(とっさに体重とかわからない時ありますよね・・わたしもちょっとびっくりしましたw)

診察へ

びっくりするくらい待ち時間が少なく
人は多いのに、すごくスムーズに診察まで進めました
優しそうな若めの男性の先生でした。

まず無知でどんな話からスタートするのかわからなかったので少し身構えていたのですが
完結で淡々と要点を伝えてくれました。

(前述しましたが)
35歳を過ぎたら妊活半年するくらいで一度検査をすることを推奨されているけど
あくまでそれは出産歴0の場合の目安で、2人目3人目なら少し変わってくるそう。
私は2人出産歴があり、帝王切開の経験があること
その後の子宮頸がん検査はどれくらいの頻度で行ってるか
妊娠中、産後やその後の子宮のトラブルがなかったかどうかなど

とりあえず内診をして
所見で色々なトラブルがないか診察していただきました

排卵日の数日前だったことが
ちょうど卵胞が見える時期だったので
良いタイミングで来院できて良かったと思います
ポコポコとした卵胞(だと思う)が目視できました
卵胞の中でもしっかり育っているものもあり
先生が卵胞のサイズを測ってから

あとだいたい5日くらいで排卵だから
3.4日後くらいにタイミングとってねー

と言われました。
私は卵胞の多さは、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の心配があるのでは・・?とよぎったものの

すごい、排卵日ほぼルナルナ通りやな・・
1日違いやけど、今までもずっと1日ずれてたんかなあ・・

と、ぼんやり考えていました

内診がおわり、先生の所見は以下のとおり

・数(?)が同年性の人より多い(卵胞の数?とりあえずポジティブな意味で言うてた)
・帝王切開の跡が薄くなってるなどのトラブルもなさそうで、今回の所見では特に問題なし
・産後かなりの日数が経ってるが、その後のトラブル歴もないので心配ない
・元旦那に問題があれば話は別なので、精子検査はしておいたほうが安心
・来週排卵日が過ぎた後、しっかり排卵しているかは確認したい
・旦那さんに問題がなければ、後半年は自己タイミング法で様子を見ても良い

そして何度も言われたのが

そこまで焦る必要はない。
でもめちゃくちゃ余裕があるわけではないことは頭にいれておいて。

度々言われたので、とても頭に残っています。

あと、今回クリニックで話をして初めて知ったことですが
今回の内診、来週の排卵しているかどうかの確認の内診+精子の検査は
あくまでで簡易的なスケーリング検査といわれるもの

本格的な不妊検査にすすむかどうかが
まず第一に私達が考えなければいけないことであるということ

そしてその不妊検査は一言でいうと
体外受精の適応があるかどうかの検査だと思っていい、とのこと

なので、現時点でそこまでの治療はまだ見据えていないなら
急いで不妊検査を受けなくてもいいと思う、と言われました

それも踏まえて旦那さんと相談してね、といわれ、とりあえず診察は終わりました

精子検査の説明

もし精子の検査してねってなったら、やろうという気持ちはありますか?

と、旦那には来院前に連絡していました。
もちろん、拒否されたらなんでやねん。と衝突していたかもしれませんが
女性の検査より、精神的なプレッシャーがある、ということはなんとなく認識していたし
(良くないことだと思うけど)拒否する旦那さんが多いという話も良く見る
念の為・・と思って一応確認しておいたのですが

なんな旦那
なんな旦那

もちろんやりますよ!

と即返事が来ていたので、精子検査も了承し、説明を聞くことにしました

プラスチックのようなカップを渡され
自宅で構わないのでこの中に採取して持参してください、と。

そんな方法もあるのか!と思いました。
病院の個室のようなところで採取するイメージがあったので・・

ただし、自宅採取にはかなり注意点があることを説明されました。

採取してから3時間以内に提出!

自宅で採取は可能だけど
採取してから必ず3時間以内に病院に持ち込み、提出しなければいけないのです
時間勝負なんですね・・

持ち運ぶ際の温度管理!

精子はかなりデリケート
温度管理はかなり重要らしいです。
20℃~25℃の状態をキープして病院まで届けなければいけないそう。

夏場であれば、暑くなりすぎないよう気をつけなければいけないし
冬場であれば、ほどよく人肌で温めながら運ばなければいけない。

かなり気をつけないといけない・・!

今は冬なので、冬運ぶ際の注意事項を聞いてきたのですが
温めすぎもいけないので、カイロと一緒に~などはNG
コートの中に潜ませて、くらいがちょうどいいそう。

カップごと入るようなサーモス的ないれものにいれるのがベストですが
食べ物を扱うものなので抵抗がある人も多いですよね・・とはおっしゃっていました

検査結果

結果に関しては
持ち込みしてから1時間程度で伝えることはできるそう
1時間まって、直接結果をきいてもいいし
後日来院したときや、私が来院した際に結果を聞く形でもどちらでもOKだそうです
(旦那不在でも構わないと言われました)

今回は、すぐに旦那が行ってくれることになったので
結果も聞いて帰ってくるそうです。どきどき・・

このような話をすべて聞いて、カップだけ持ってかえって精子検査のお話は終わりました

お会計

そしてお会計
来院からお会計までわずか30分少ししか経っていませんでした
仕事帰りにいったのですが、待ち時間がないのはストレスフリーでとても満足です。

保険適用で、2,630円
精子の採取容器代のみ自費扱いで 330円 でした

精子の採取容器は(おそらくですが)
夫婦の申告書を出したら不妊治療が保険適用になるとのことで
その用紙だけいただいて帰ってきました。
(今回はだしてなかったので自費だったのかな・・330円だけやけど)
正直もっと高いと思っていたので、意外と安いな、と思ってしまいました
初診でも何万もするかと思ってたので・・

まとめ

はじめての不妊外来の話でした✾

この先のステップアップはまだわかりませんが
精子検査と、私の排卵しているかの内診の結果をみて
また二人で少しずつ進んでいこうと思います

PVアクセスランキング にほんブログ村

✾美容施術体験談✾  ◯わたしの日常や購入品などなど◯
▶歯科矯正治療中!◀ ▷現在妊活中⇛30代後半の妊活のリアル◁

X(旧Twitter)でもリアルタイムで発信しています!
よければフォローお願いします〇こちらから○
楽天ROOMもフォロー大歓迎です

人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました